みなさん、こんにちは。
今回は、シーズン18が始まってから2週間経過したところです。
宝玉の1つ目が解放され、蛮族兵種の上級が解放され、レベルも50になったプレイヤーが出てきました。
今回は、その環境下での優秀編成をピックアップしていきます。
それでは行ってみましょう。よろしくお願いいたします。
1:渡江槍
SP関羽:忠勇義烈・疾風豪雨
SP皇甫嵩:草船借箭・万軍奪師
SP呂蒙:非攻制勝・三勢陣
1つ目は、渡江槍です。今期はSP馬超登場に伴い、戦地にSP馬超の編成がかなりたくさん出ています。
その中で、万軍奪師を入れたものは、対策編成となります。
渡江槍は、以前から非常に強い編成でした。
万軍奪師を入れることで、現環境でも活躍している印象です。
2:皇馬盾
SP馬超:剣鋒破砕・速乗其利
許攸:志操堅固・威謀必至
SP皇甫嵩:草船借箭・蛮族兵種
こちらは、皇馬槍を盾に変えたバージョンですが、おそらく今期の最強編成はこの形です。
一日に何度も天下無双が出現しており、少し早いですが、シーズン18のベスト編成は間違いなくこの編成となりそうです。
私も、槍を盾の形に変えてから、勝率・継戦率がかなり伸びました。
威謀必至のところは、暫避其鋒にしている編成も多く、どちらも有力です。
蛮族兵種は、浄化+統率依存の回復を2つにしているパターンと、ミラーマッチ対策で、封印+統率依存の回復を2つにしているパターンがあります。
3:SP群弓
SP袁紹:掣刀斫敵・暴政劫掠
SP朱儁:焔逐風飛・焚辎営塁
沮授:無當飛軍・八門金鎖の陣
こちらも、SP馬超対策編成の最有力候補と見られていました。
しかしながら、実際には、SP馬超の対策編成になっていないこともあり、思った以上に勝率が上がってきていません。
また、SP馬超は、盾ないし、弓をつかったものにシフトしてきており、弓自体が有利兵種になっていない場合もあります。
ただ、それとは別で、この編成自体は共存性が高く、非常に強力であるため、激戦が出ることも多い編成です。
4:皇馬槍
SP馬超:剣鋒破砕・速乗其利
SP皇甫嵩:草船借箭・慰撫軍民
許攸:解煩兵・志操堅固
慰撫軍民のところは、許攸に暫避其鋒を入れて、志操堅固を持ってくる方法や、威謀必至を入れる方法、鋒矢陣を入れる方法など、プレイヤーの感性によって、様々な形になっています。
この編成が、前評判通りの結果を出しています。
特に、レベルがある程度上がってからの皇馬槍は、どうやって止めるべきか悩むところです。
私のいるサーバーでは、現在、弓と槍編成が非常に多いため、皇馬槍というよりも、皇馬盾のほうが活躍している印象です。
5:王佐騎
曹操:刮骨療毒・籠城自守
SP荀彧:竭力佐謀・焔逐風飛
SP郭嘉:昏迷乱擾・上兵破謀
こちらも、シーズン17の最強編成として君臨した王佐騎です。
SP馬超が苦手で、絶滅するのではないかという心配もありましたが、結局はほかの編成には今まで通り強く、SP馬超を使った編成も、槍だけではなく盾が多くなってきたため、相対的に活躍の場を広げつつあります。
籠城自守のところは、草船借箭という方法もあり、SP郭嘉に剣鋒破砕をもってきて、さらに部隊強度を高めるという選択肢もあります。
6:五謀臣
SP郭嘉:剣鋒破砕・蛮族兵種
賈詡:刮骨療毒・暫避其鋒
荀攸:竭力佐謀・上兵破謀
日本国内では、まだまだ荀攸を1軍に入れて使うプレイヤーは少ないですが、徐々に環境に槍編成が増えていることから、五謀臣も活躍の場を広げています。
蛮族兵種を草船借箭のような形で使うことで、草船借箭をほかの編成に回すことができ、幅広い編成を組むことができるようになりました。
7:君臣騎
孫権:一騎当千・裸衣血戦
太史慈:折衝禦侮・剣鋒破砕
周泰:虎豹騎・鋒矢陣
この編成に限ったことではありませんが、今期は孫権槍・孫権騎馬など、孫権が主将の編成が活躍している傾向にあります。
SP馬超の編成と比較的相性が良いためだと思います。
このような形で、新しい武将に対抗すべく、過去に使われた編成が再注目されるのが面白いところです。
8:大尉盾
司馬懿:神算鬼謀・刮目相待
曹操:魅惑・慰撫軍民
満寵:陥陣営・形一陣
この形だけではなく、藤甲兵を使ったものもあれば、鋒矢陣を使ったものもあり、刮骨療毒を入れたものもあり、様々な形があります。
どれも、一長一短の性質があるため、他の編成との共存次第といった形でしょうか。
皇馬槍系統と、戦法かぶりすることなく作れる代表的な編成となっているため、3軍あたりで運用するにはちょうど良い編成です。
ただ、今期は大尉盾の戦報が非常に少なく、現段階では苦戦しているいった感じです。
9:麒麟弓
姜維:昏迷乱擾・杯中蛇影
龐統:太平道法・上兵破謀
諸葛亮:暫避其鋒・刮骨療毒
こちらも昔からある超優秀編成です。
姜維に暫避其鋒や剣鋒破砕、龐統に刮目相待や無當飛軍、諸葛亮に八門金鎖の陣・籠城自守や竭力佐謀・刮骨療毒のセットなど、様々な形があります。
こちらも、どれも一長一短となっており、他の編成との共存次第といったところでしょうか。
諸葛亮のところに蛮族兵種を入れて、さらに回復・浄化機能をアップさせたものもあります。
10:狗馬槍
程普:潜龍陣・草船借箭
SP馬超:剣鋒破砕・速乗其利
SP荀彧:解煩兵・志操堅固
こちらの編成、当たると分かるのですが、異常に硬いです。
なかなか兵数を減らすことができず、結果、劣勢の引き分けに終わることがたくさんあります。
お互い、3000程度しか削れないといった泥仕合が多い編成です。
その分、戦場に長くとどまることができるため、三国志真戦の世界においては非常に優秀な編成といえそうです。
11:狗官槍
程普:草船借箭・威謀必至
SP関羽:忠勇義烈・掣刀斫敵
SP荀彧:非攻制勝・潜龍陣
こちらもSP関羽が登場した当初からある超優秀編成です。
非常に硬く、耐久力があります。
今期も、一定数以上がこの形を採用しており、まだまだ現役です。
SP馬超を使った編成と比較的対抗できる編成となっており、十分活躍できる場所があります。
12:張飛父女槍
関羽:青州兵・据水断橋
関銀屏:意気衝天・疾風豪雨
張飛:千軍一掃・箕形陣
10シーズンほど前であれば、トップクラスの強編成でした。
ここ最近は、様々な新武将と新戦法が登場したこともあり、若干下火でした。
むしろ、魏延や馬超、趙雲を使った父女槍のほうが多かったかもしれません。
今回は、意気衝天、箕形陣といった、SP馬超に対抗できる標準的な戦法が搭載されていることもあり、戦場にて激戦が見られるようになりました。
13:SP魏法弓
曹操:竭力佐謀・刮骨療毒
賈詡:籠城自守・偽書疑心
SP郭嘉:昏迷乱擾・上兵破謀
この騎馬の形は、今期、かなり不利といわれていたせいか、魏法騎自体はほとんど見かけなくなりました。
弓の形は、2つの宝玉が必要であるため、まだまだ完成形とは言えませんが、それでも現段階では、思ったほどダメというわけではなく、当て方さえ気を付ければ、十分活躍できる編成といえそうです。
14:五雷閉月盾
張角:太平道法・刮目相待
貂蝉:魅惑・蛮族兵種
左慈:刮骨療毒・鋒矢陣
今期は、貂蝉を蛮族兵種によって、盾S属性まで引き上げることができるため、ティア1レベルまで上がってきます。
いつもは、盾ではなく弓として運用し、宝玉を使ってもA属性で止まってしまいましたが、今期は属性値が飛躍的に上がります。
もともと、貂蝉は知力が非常に高い武将ですので、属性値さえ引き上げれば、編成に組み込みやすい武将です。
15:都督弓
SP周瑜:昏迷乱擾・上兵破謀
陸遜:暫避其鋒・刮骨療毒
SP呂蒙:剣鋒破砕・草船借箭
都督弓は、使っているプレイヤー自体は非常に少ないですが、こちらも安定して激戦が出せる編成となっています。
ただ、戦法構成が非常に重く、これだけのレア戦法をつぎ込めば、この武将に限った話ではなく、どんな編成でもある程度以上の強さになるとも言えます。
SP呂蒙を程普に変えた社稷弓もまだまだ現役で活躍しており、たまに同盟戦報でも激戦を見かけます。
16
SP関羽:忠勇義烈・掣刀斫敵
程普:魅惑・蛮族兵種
満寵:三勢陣・非攻制勝
盾宝玉と、蛮族兵種を使い、S属性で揃えた盾編成も戦功集計の上位に来ました。
こちらは、満寵の固有戦法と程普の固有戦法の効果で、かなりの確率で、通常攻撃をしてくる相手にデバフを与えられます。
そして、制御しつつ、SP関羽の効果力で、ダメージを与えていきます。
最近は、SP馬超を中心として、通常攻撃、手数で勝負という編成も増えてきました。
そのこともあり、このタイプの編成が刺さるようになっています。
以上で中盤優秀編成の紹介を終わりにします。
このあと、2つ目の宝玉が解放され、富貴弓や陸遜槍など、宝玉が2つ入った上位編成が登場してくるはずです。
現在は、SP馬超が前評判通り、高い部隊強度を持っており、特に私が集計している中でいうと、皇馬盾、皇馬弓、皇馬槍、狗馬槍の4つの編成の激戦率が際立っている印象です。
最後までご視聴いただき、ありがとうございました。
チャンネル登録、高評価をしていただけると動画作成の励みになります。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
それでは、次回の動画でお会いしましょう。